テーマ:「10年先のプラットフォームへ」
日程:2016年7月6日(水)- 7日(木) 2日間
開催会場:虎ノ門ヒルズフォーラム 4F/5F (銀座線虎ノ門駅から徒歩5分)
主催:OpenStack Days Tokyo 2016 実行委員会
特別協力:日本OpenStackユーザ会
Japan OpenStack User Group (JOSUG)
テーマ:「10年先のプラットフォームへ」
日程:2016年7月6日(水)- 7日(木) 2日間
開催会場:虎ノ門ヒルズフォーラム 4F/5F (銀座線虎ノ門駅から徒歩5分)
主催:OpenStack Days Tokyo 2016 実行委員会
特別協力:日本OpenStackユーザ会
2016年4月25日〜29日の5日間、米国テキサス州オースティンで、「OpenStack Summit Austin 2016」が開催されました。7500人の来場者があり、4日間のメインサミット、4日間の開発者サミット、3日間のマーケットプレイス(ブース会場)の いずれも活況でした。
2016年4月7日、OpenStack の最新バージョン Mitaka がリリースされました。本バージョンは昨年11月から約半年間を経て開発されてきたもので、多数の新規機能の追加と既存機能の改善が行われています。
詳細はプレスリリースを参照願います。
日本OpenStackユーザ会は、2016年4月1日付けで体制の変更を行います。